クルーラウンジは、世界中の航空会社で働いていたプロ達が集結しているエアラインスクール。
今日は、シンガポール航空で10年以上の経験を積んだFarah先生。
彼女自身もまた、皆さんと同じ様に「数あるエアラインスクールの中」から「クルーラウンジを選んだ」一人だったのです。

シンガポール航空で10年以上働き、講師に
自己紹介をお願いします。
マレーシア人のFarahです。
2018年から、外資専門エアラインスクール・クルーラウンジ(https://ca-senmon.com/crew-lounge/)にて、コミュニケーショントレーナーとして働いています。
前職では、シンガポール航空のキャビンアテンダントとして10年以上働いていました。
CAとして過ごした時間は、人生で1番楽しかった

ぶっちゃけ、キャビンアテンダントという仕事は楽しかったですか?
とっても楽しかったです!
きっと、世界中のキャビンアテンダントが「楽しい」と口を揃えて言うと思いますよ!(笑)
日々のライフスタイルはとても美しいものでしたし、世界中のあらゆる場所や風景をみることができました。
人生で一番楽しい時間だったと言っても過言ではないくらいです!
そんな大人気のシンガポール航空にも、余裕で就職できちゃうエアラインスクールとは!?
→卒業生の半分がSQ(シンガポール航空)に内定!?驚異の就職率のヒミツとは?
「無料で」世界中を旅しながら、5つ星ホテルを楽しむ

ズバリ!この職業の魅力とは何でしょう?
繰り返しにはなりますが、
仕事をしながら世界中を旅できること。
そして、シンガポール航空に関しては、その時に無料で宿泊できるホテルが全て5つ星だということも、
この職業ならではの贅沢な魅力だと思います。
その他にも、勤めている航空会社の航空券を買う時に、自分だけではなく、家族や友達にも割引が使えたりします!
その上、お給料がとても良いことも大きな魅力の一つですね!
そんな大人気のシンガポール航空の、お給料事情は!?
→【2021最新まとめ】外資系CAの年収って!?世界のエアライン・客室乗務員の給料情報!【日系ANA/JALと比較】
いま、世界から日本人CAが求められています!
キャビンアテンダントという職業において、日本人に需要はあると思いますか?
間違いなく、需要はとても高いです!
実はクルーラウンジに訪れる数社の航空会社からも、「日本人をもっと採用したい」と、日本人を指名していただくことも多くあります!
航空会社からの日本人需要があまりにも多いので、クルーラウンジで、日本人以外の学生向けに日本語教室を開くほどなんですよ!
日本人生徒は、生まれつき「日本語」と「おもてなし精神」いう何にも変えられないほどの素敵なスキルを持っています。
もっと自信を持って日系以外のエアラインを選ぶべきです!
数あるエアラインスクールの中でも、ここが断トツだった

クルーラウンジで働くことになった経緯は?
まずキャビンアテンダントは、妊娠を機に退職しました。
そして、子育てが落ち着いて再就職を考えた時に、キャビンアテンダントで学んだことを違うフィールドで活かしたいと考え、
エアラインスクールの求人を見るようになりました。
他のエアラインスクールからも内定はいただいていたのですが、
初めてクルーラウンジを訪れた時から、ここで働きたい!と思っていました。
なぜなら、働く環境、人々を見て、ここなら私の能力を存分に活かせる、、、というより、活かしたいと思ったからです!
クルーラウンジのスタッフは、全員10年以上キャビンアテンダントの経験があり、中には、トレーナーや人事の経験もしたことがあるスタッフもいます。
このスタッフたちとなら、生徒に対して自信を持ってサポート出来ると感じたのが、ここで働きたいと強く思った一番の理由かもしれません。
シンガポール航空での経験を、全て共有するということ

シンガポール航空で働いていた経験を、どのように日々の授業の中で活かしておられますか?
トピック毎に合わせて、私の経験を必ずと行って良いほど話すようにしています。
経験談を聞くことは、将来の仕事の中で必ず活きてくると思うからこそ、生徒たちには惜しみなくシェアしたいと思っています。
「楽しい授業」にする理由

生徒たちに教える際、心がけていることはありますか?
「We make learning fun!」=「学びを楽しいものに!」
ただただ椅子に座って教科書を読むだけの授業や、黒板を眺めるだけの授業は、つまらないし、頭に入らないと思います。
本当に生徒全員に授業内容を理解してもらうために、アクティビティを交えて、楽しい授業を提供することが必要だと考えています!
双方向のコミュニケーションが大切だと考えているので、参加型で楽しむことをこれからも大切にしていきたいです。
生徒ひとりひとりとの関係性が最も重要
「内気な生徒に対しては、どのように接していますか?」
まずは一人一人のペースに合わせることを大切にしていますね。
徐々に徐々に、ゆっくりとその生徒のことを知っていき、信頼関係を築くことが重要だと思っています。
生徒たちに、学校で私たちスタッフと関わることに対してストレスを感じさせることは、絶対に無いように心がけています。
「では最後に、CrewLoungeを検討されている方々へ、メッセージをお願いします」
いつでも温かく迎える準備はできていますので、あなたの心の準備が出来次第、いつでも来てください!
マレーシアであなたを待っています!
Farah先生、ありがとうございました!
Farah先生が勤めたシンガポール航空が、あなたを採用するために訪れる!?
名指しオファーされる!?航空会社自ら、向こうからあなたを探しに「来る」インハウスインタビューとは!?