数あるエアラインスクールの中で、自分にピッタリの学校を見つける方法が分かりません、、。
そんなアナタは必見!
「絶対に行ってはいけないエアラインスクールのポイント」を特別に大公開します!
2つのエアラインスクールを経験

はじめに、自己紹介をお願いします。
中華系マレーシア人のアンジェリンです。21歳です。
私は、別のエアラインスクール からクルーラウンジに転校し、現在は1年の短大Diplomaコースに在学しております。
*Diploma・・・日本でいう短大
こんなエアラインスクールはやめておけ!3つのポイント

別のエアラインスクールから転校された理由を、差し支えなければお伺いしてもよろしいでしょうか。
はい。
前のエアラインスクールは、例えると、軍隊にいるような日々で、一切学校が楽しいと思うことができず、むしろ苦痛に感じていたからです。
その理由として、主に3点あげられます。
①完全「受け身」な授業形態であること
講師陣の質が悪いわけではなかったのですが、授業形態は完全に受け身で、指名された時にだけマイクを外し教科書を読むという授業に、一切楽しさを感じませんでした。
②当初説明されていた時間を大幅に超える授業
契約時には、授業は18時に終わると言われていたものの、常に延長し、長い時には20時に終わる場合もありました。
その後もすぐに帰宅できるわけではなく、その日に習ったことをまとめて、先生に見せることをしなければいけませんでした。
その際、先生からクイズを出されることもあったのですが、教科書に載っている回答をしたとしても先生の期待値を超える回答ができなければ、叱責を受けることもしばしば。。
③異常なほどの礼儀正しさを求められるプレッシャー
休みの日にも、授業に関係ないことで連絡が来ることもありました。
それだけでもストレスに感じていたのですが、連絡に対して、これでもかというぐらい礼儀正しいテキストで返信しなければならず、
もしそれができなければ、クラス全員の前で、「彼女はとても失礼な生徒だ!」と言われることもありました。
これらの理由から、もう学校に行きたくないと思うほど精神的に病んでしまい、両親も私のことをとても心配していました。
今となっては、この経験により忍耐力をつけることができたと、ポジティブに捉えることができています。
エアラインスクールの評判を調べることの大切さ。
そこからクルーラウンジに転校しようと思ったキッカケは?
私が精神的に参っていた時に、ほかの同級生も同じ苦しみを感じていたようで、その彼女が転校を考えていることを知りました。
そこから私も転校を考えるようになり、調べを進めました。
実は、前の学校に入学した時は、先輩から紹介していただいたということもり、なんの調べもせずに入学を決めてしまったのです。
その失敗を経験しているため、今度こそはしっかりと自分の目で確かめようと思いました。
口コミ・評判の大切さ!

クルーラウンジに転校しようと思った決め手は?
クルーラウンジ卒業生の実績と、圧倒的に高い口コミの評価です。
クルーラウンジは、前の学校と比べてもまだまだ新しい学校なのにも関わらず、既に多数の有名航空会社への就職実績が!
学校に対しても高い口コミしかなかったので、ここなら信頼できる!と感じ、思い切って入学を決意しました。
転校して本当に良かった!私にとって、第二の家のような場所!

実際に入学してみてどうですか?
本当に入学してきて良かったと、心の底から感じています!
同時に、前の学校との環境や授業形態、先生方の雰囲気の違いが大きすぎて、驚きもあります(笑)
まずは、授業形態に関して。
クルーラウンジでは、双方向のコミュニケーションを大切にしているので、質問することや議論することから、生徒全員がより理解することができます。
これは、オンライン授業でも同じで、前の学校のように常にミュートにしなければいけないということはありません。
毎回の授業のトピックに合わせて、先生方がクリエイティブなゲームを考えてくださるので、授業内容がより頭に入ってきやすいですし、理解を深めることができます。
また、他のクラスメイトや先輩たちとの交流の機会もあるので、キャビンアテンダントには必須のスキルである、チームワーク力も磨くことができます。
私はアクティブに動くのが好きなので、この授業形態をとても気に入っています。
次に、講師陣に関して。
クルーラウンジの先生方は、皆さん本当に優しく献身的で、私にとっては第二の両親のような存在です。
私は悩み事があると、人よりも考え込んでしまう性格なのですが、そんな時は常に一緒にいてくださり、私は一人じゃないと思わせてくださいます。
また、的確なアドバイスもくださり、私にとって最善の答えを出すための道筋を示してくださいます。
先生たちには、本当に感謝しかありません。
クラスメイトの仲の良さ!


授業スケジュールと放課後の過ごし方について教えてください。
授業スケジュールは各生徒によって異なりますが、私の場合は、毎週月曜日・火曜日・水曜日の10時~16時までです。
授業終わりは、寮にあるジムに行って身体を鍛えてから、部屋に戻ってみんなで復習したりお喋りしたりしています。
同級生はみんな同じフロアに住んでるので、常にみんなで一緒に過ごしていますね。(笑)
今は、ロックダウン中で外出の規制がかかっているため、頻繁に出かけたりすることはできませんが、みんなで寮にあるプールに行ったり、宅配サービスでご飯を頼んだりして、楽しく過ごしています!
自信を持って「1番のエアラインスクール」と言える

では最後に、クルーラウンジを検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
正直、本当に何も悩む必要は無いと思います。なぜなら、過去の経験も踏まえて、私はクルーラウンジが一番良いエアラインスクール だと思うからです。
前の学校とは違い、環境や授業内容、授業形態を踏まえて、ここにはお金を払う価値があると思います。
私は、ここで第二の家族とも言える、先生方、友達に出会えて、本当に良かったと思っています。
皆さんのことを、マレーシアでお待ちしています!
アンジェリンさん、ありがとうございました!
- CA就職テクニック
- CA留学-卒業生インタビュー
- CA留学-現役生インタビュー
- オススメ記事
- お知らせ/キャンペーン
- クルーラウンジ
- スタッフ紹介
- スタッフ紹介(日本人)
- 日本人 – 現役学生
- 日本人-現役CA
- 未分類
- 現地マレーシア人 – 現役学生
- 現地マレーシア人-現役CA
- 講師紹介