CA採用では、身体検査が重要なステップの1つです。長時間勤務や時差はCAとして働く以上切り離せない環境です。その為、心身ともに健康な状態で働けるかどうか、健康状態などを厳しく確認する必要があるので、不安を感じる方もいるのではないでしょうか。
当記事では、現役の外資系CAの私だから伝えることができる
✅CAの身体検査の詳細な内容
✅合格基準
✅事前にできる対策
などについて徹底解説します。是非、身体検査についての理解を深め、合格を掴み取りましょう!😊🌸🎉🎉

当記事は、Moaが執筆しました😊
Moa 19歳。
2023年3月に高校を卒業。
同年8月にクルーラウンジ(マレーシア)へ入学。落ち込まないへこたれない強めメンタルと前向きな姿勢や明るさが魅力。入学から8か月後に2社より内定を獲得し、現在はシンガポールベースの外資系エアラインにて新人CAとして奮闘中。同時に『CA専門.com』ではCAを目指すお客様とのカウンセリングやブログ執筆などを行う。
CAの身体検査について

身体検査の目的
CAは食事提供などがメインの『サービス要員』、そして緊急時にお客様の命を守るための『保安要員』としての2つの役割を担っています。より細かく書き出してみると以下のような役割があります。
📍機内の安全確認事や事前のブリーフィング(飛行前の打ち合わせ)
📍お客様への接客(時にはクレーム対応なども)
📍機内食やドリンクサービス
📍客室清掃や整頓
📍アナウンス業務
📍緊急時対応
長時間立ちっぱなしの業務も多い為、体力と健康管理がかなり求められる職業です。 健康な状態で業務を遂行することは、サービスの質の向上やきめ細かさ、迅速な安全確保など多方面でパフォーマンスの向上につながります。その為、各エアラインも
『本当にこの人に、自社の大切なお客様を任せることができるのか?』
と、面接時の審査も厳しくなります。
では、どのようなポイントを面接官は見ているのでしょうか。
🛫長時間勤務に耐えられる体力があるか
長時間のフライトや不規則なシフト勤務であるため、CA業務を遂行するためには何よりもまず、『体力』です。体力がないと、迅速なお客様対応やクルー同士のコミュニケーションにも遅れが生じます。そうした遅れをストレスに感じ、疲労感が強まると普段は絶対しないようなミスをしてしまうかもしれません。健康で体力に自信があることは、仕事を長期間続けるための基本です。 面接時には、日頃から体力作りや健康管理を心がけていることをアピールしましょう。
🛫健康状態が良好であるか
長時間の気圧による頭痛、時差ボケによる体調不良など、CA業務には身体的な負担が非常に大きいです。CAは綺麗で華やかな職業だけではなく、常にお客様の命を預かる職業です。仮にあなたがお客様として搭乗した際、CAさんがみな顔色が悪く今にも倒れそうな様子だと感じた場合、不安に感じませんか? お客様やエアラインが高い健康状態をCAに求めることは至極当然なことなのです。面接では、健康管理を徹底している姿勢や、日常的に体調管理を心掛けている点を強調すると良いでしょう。
🛫機内の特殊な環境(低気圧・乾燥など)に適応できるか
機内は、気圧や乾燥といった特殊な環境で長時間過ごさなければならず、CAとしての仕事を円滑にこなすために必要なポイントです。CAは空上のプロとして、常に最大限のサービスを提供するためにも、どのような環境でも適応できる体力と精神力が必要になります。面接時には、過去に何らかの特殊環境で適応した経験や、旅行やスポーツなどで体力や精神力を鍛えているエピソードを交えてアピールしましょう。
🛫接客業としての外見的な清潔感・身だしなみが整っているか
CAはエアラインの顔です。外見や身だしなみ、清潔感や所作の美さなど兼ね備えて当然です。こうしたCAの姿はお客様へ安心感だけでなく、プロフェッショナルなイメージを与えます。自分の所属するエアラインのブランドイメージを体現する役割も担っていることも意識しましょう。面接時には、常に身だしなみを整え、清潔感を意識して行動することをアピールしましょう。
検査内容の概要
各エアラインによって異なりますが、一般的な身体検査では以下の項目がチェックされます。
✅視力検
矯正視力での基準が設定されている(例:0.7以上)
✅身長と体重測定
身長基準あり(女性157cm以上、男性165cm以上が目安)
※各エアラインによって異なる(アームリーチを求める場合もある)
✅BMIチェック
適正体重かどうか(一般的にBMI 18.5〜24.9が推奨)
✅聴力検査
耳の聞こえに異常がないか
✅血圧測定
高血圧や低血圧のリスクがないか
✅色覚検査
異常色覚の有無(色の識別ができるか)
✅各器官に異常がないか
呼吸器・心臓の健康診断:呼吸器系・心臓疾患がないか
✅皮膚の状態
アトピーや湿疹、ニキビや肌荒れなどがないか
【🌸過去のブログも必見!🌸】
CAの体重基準とは?採用試験でチェックされるポイントと適正BMI

会場や採用方法、エアラインにもよりますが、面接の前に身長やアームリーチのチェックがあることもあります。この場合、基準に満たしていないと面接にも進めずその場で返されてしまうなんてことも……😢😢😢
大切な面接の機会を逃してしまうのは正直めちゃくちゃもったいないです。悔いなく、面接を突破するためにも、日ごろからのアームリーチや身長の基準を満たせるよう、事前準備を徹底しましょう。目標のアームリーチ達成のためにはストレッチなどの取り組みが大切です!
また、身長が不安な方もそこで諦めなければチャンスが待っているかもしれません。実際に身長が基準を満たしていなくても合格したCAたちがいるのも事実です!まずは情報収集をしっかりとし、是非面接に挑戦してみてください!
【20歳過ぎて身長を伸ばしたって本当???】
外資系CA志望の彼女が、身長+4cm伸ばすことができた”4つ”の理由とは?
【過去のブログもチェック✅】
低身長でも夢を叶える!エアラインの身長基準や突破方法をまるっと解説!!
CAの身体検査で不合格になるケースとは?

視力検査で注意すべき点とは?
多くのエアラインでは、矯正視力で0.7以上が求められます。
コンタクトレンズや眼鏡を使用して視力を補うことは可能ですが、極端に視力が悪い場合は不合格となることもあります。また、申請しメガネの着用を許されるエアラインもあれば、コンタクトレンズの着用のみを求めるエアラインもあるので事前の確認をしましょう😊🌸
対策方法
👉定期的な視力検査を受け、視力低下を防ぐ
👉ドライアイ対策(ブルーライトカット眼鏡、目薬の使用)
👉視力が低い場合は、レーシックやICL手術も検討

私は、眼鏡着用を『要申請』にしているエアラインの身体検査に臨んだ経験があります。着用者はそれぞれ以下のように測定をしました。
眼鏡着用者…裸眼と眼鏡を着用した場合の測定
コンタクト着用者…コンタクトを着用した場合のみの測定
また、眼鏡着用の候補生はなぜコンタクトではなく眼鏡着用を希望するのか、その理由を質問されたこともありました。希望するエアラインの基準を調べ、それぞれに合った事前準備をすることがとても大切なので覚えておきましょう!🌎🛫
身長やBMIを重要視する理由とは?
特に外資系では身長の基準が厳しいです。理由としては、機内での安全業務(オーバーヘッドビン(飛行機の座席上部にある荷物入れ))を考慮し、一定の基準を満たす必要があります。また、BMI(体重と身長のバランス)も見られ、適正体型が求められます。
対策方法:
👉姿勢を正しく保つことで身長測定時の誤差を最小限に
👉健康的な食生活と適度な運動でBMIを維持
👉フライト時に必要な筋力をつけるための軽いトレーニング
血圧異常や健康上の問題
高血圧や低血圧があると、長時間のフライト中に体調を崩しやすくなるため、不合格となる可能性があります。また、心臓疾患や慢性疾患がある場合も注意が必要です。どのエアラインの募集要項にも『心身ともに健康であること』と明記されています。
対策方法
👉健康診断を定期的に受け、異常があれば早めに治療
👉塩分の摂取を控え、適度な運動を取り入れる
👉ストレス管理を行い、血圧を安定させる
スキンチェックや髪質は健康のバロメーター
CAは清潔感や身だしなみが求められる職業のため、皮膚のトラブル(アトピーや湿疹、目立つ傷跡)や極端な髪色や髪質の痛みなどのヘアスタイルもチェック対象になります。最低でもお客様から見える部分の身だしなみに最大限注意しましょう。
対策方法
👉皮膚トラブルがある場合は皮膚科で治療
👉スキンケアを徹底し、肌の調子を整える
👉自然な髪色と清潔感のあるヘアスタイルを維持
身体検査の事前準備と対策方法

検査前の健康管理
身体検査に備え、日頃から健康管理を徹底することは、CAとして求められる基本的な準備の1つです。繰り返しになりますが、CAは
📍長時間のフライト
📍シフト勤務
📍不規則な生活
などが伴う職業です。身体的に健全な状態を保つことは、業務をこなす上で必要不可欠です。身体検査は、あなたがCAとして職務を遂行できる健康状態かどうかを確認する重要なステップであり、日々の健康管理が不足していると、面接時や身体検査で予期しない結果となり、合格を逃す可能性も出てきます。日々、どのようなポイントを注意しておくべきなのか確認しましょう!
バランスの取れた食事
🍽️野菜・タンパク質を多めに摂り、塩分・糖分を控える
🍽️水分補給をこまめに行い、体調を整える
運動習慣の維持
🧘週3回以上の適度な運動(ウォーキング・ストレッチ)
🧘筋力トレーニングで体力維持(スクワット・プランク)
睡眠と休息
🛀睡眠不足は血圧異常や視力低下の原因に繋がるため、7時間以上の睡眠確保が必要
🛀ストレスをためないよう、リラックスする時間を作る
検査当日の注意点
検査当日は、以下の点に気をつけるよう心掛けましょう!
📢朝食は軽めにし、血圧の急変を防ぐ
📢コンタクトレンズは事前に外し、視力検査用の眼鏡を準備
📢爪・髪・服装を整え、清潔感を保つ
📢リラックスして検査に臨む(過度な緊張は血圧に影響する)
まとめ

いかがだったでしょうか。
CAの身体検査は、単なる健康診断ではなく、長時間のフライトに耐えられるか、乗客の安全を守ることができるかを判断するための重要な試験です。特に視力・身長・BMI・血圧・皮膚の状態が厳しくチェックされるなど、日頃からの健康管理が求められます。
万全の準備を整え、身体検査をクリアし、CAへの道を確実に進んでいきましょう!当記事が、あなたのCAになる一助になれたら嬉しいです😊
『CA専門.com』では、現役のクルーラウンジ生/外資系CAスタッフと無料のカウンセリングが可能です。
転職で悩んでいる方、CAの夢を諦めきれない方、何から初めていいか分からない方はまずは無料のカウンセリングでご相談ください。
カウンセリングのお申込みは弊社公式LINEよりお気軽にどうぞ🛫🛫🛫